ヘルプ(よくあるご質問)
ほしギフについて
受け手様向け
Q. ほしギフを利用して、ギフトを受け取りたいのですが、どうしたらいいですか?
Q. ギフトを受け取りたいのですが、ほしギフの利用料はかかりますか?
Q. ほしいものリストに登録できないギフト商品を教えて下さい
Q. 商品を受け取っているのにもかかわらず、お届けステータスがお届け完了に変わっていません
Q. 家が分かりづらい場所にあり、宅配便が届かない場合があります。対処方法を教えてください。
Q. 宅配ボックスに配達されたようなのですが、不在票がなく、ロッカーを開錠できません
Q. 商品の受取先をアマゾンロッカーやコンビニにすること可能でしょうか?
贈り手様向け
Q. ギフトの贈り手がユーザ登録するメリットについて、教えて下さい
Q. ギフト商品注文時に贈り手から受け手にメッセージを伝えることはできますか?
Q. 注文後にギフト商品が受け手に到着したか確認できますか?
Q. ギフト購入手続後にキャンセルしたい場合はどうしたらいいですか?
ギフト受け取り後のお礼
ガイド一覧
ほしギフについて
Q. ほしギフとはどのようなサービスですか?
ほしギフ(ほしいものギフト)とは、ギフトを贈る側とギフトを受け取る側が互いの住所や名前を知らせることなく、受け取る人がほしいものを贈ることができる匿名ギフトサービスです。
ギフトを受け取る側が、ほしいもの・必要なものをほしいものリストとして公開して、それを見た贈りたい・支援したい方がギフトを贈ることで、ギフトのやりとりができます。
サービスのご利用イメージは こちら をご参照下さい。
2022年8月にサービス開始後、現在までに数千件のギフト実績がございます。
配信活動上でのファンとの交流、SNSの知り合い同士の誕生日などのギフトのご利用に最適です。
Q. ほしギフと他のギフトサービスとの違いは何ですか?
ギフトを受け取る側が、ほしいもの・必要なものをほしいものリストとして公開して、ギフトを募る形なので、確実に喜んでもらえる、相手がほしいもの・必要としているものを、お互いの本名や住所を伝えることなく、贈る・受け取ることができます。
ライブ配信やSNSなどで、遠く離れたファン・知り合いとの交流するためのツールとして最適です。
ライブ配信上にギフト購入タイミングで通知の表示を出す機能もあり、多くのVTuber様やファンの方々にご利用いただいております。
また、支援したい方から、創作活動や慈善活動、事業活動に必要なもの募る使い方もできます。
Q. 受け手とは?
ほしギフではギフトを受け取る側を「受け手」と呼んでいます。
受け手様は自身のほしい商品をほしギフに登録し、ほしギフが発行するほしいものリストのURLを受け手様自身が管理するSNS等のプロフィールページなどで公開します。
ほしいものリストを見た贈り手様が、ギフト商品を注文することで、受け手様はほしい商品を無料で受け取ることができます。
Q. 贈り手とは?
ほしギフではギフトを贈る側を「贈り手」と呼んでいます。
贈り手様は、受け手様が公開しているほしい商品を選んで、注文することで、受け手様自身がほしい商品を、受け手様に贈ることができます。
Q. どのようにして贈り手から受け手にギフトが届きますか?
受け手が登録したほしいものリスト経由で、贈り手から受け手にギフトが届きます。
具体的には以下の流れで、贈り手から受け手にギフトが届きます。
(1)受け手が受け取りたいギフト商品をほしいものリストに登録する
(2)ほしいものリストのWebページを見た贈り手がギフト商品を注文する
(3)ほしギフが贈り手の代わりにギフト商品を代理で注文する
(4)受け手が設定した住所にギフト商品が届く
※ 受け取り方の詳細は こちら を参照下さい
※ 贈り方の詳細は こちら を参照下さい
※ サービスのご利用イメージは こちら をご参照下さい。
Q. 贈れる・受け取れるギフト商品は何になりますか?
以下のECサイトのお取り扱い商品を、贈る・受け取ることができます。
・Amazon.co.jp (発送元がAmazonの商品のみ)
・ヨドバシ.com (発送元がヨドバシの商品のみ)
・ほしギフEC (発送元:ほしギフ運営、または、ほしギフ指定の事業者様)
※ お客様のプライバシーに配慮し、取扱商品のECサイトと商品の発送元を限定しております
※ 発送元のECサイトは、受け手様により、ほしいものリストへの登録時に指定できます
※ 上記の商品に該当する場合であっても、一部お取り扱いができない商品がございます。 詳細は こちら をご確認下さい。
Q. ギフト商品が届くまで何日くらいかかりますか?
代理購入後、すぐに発送される商品の場合は、3日以内程度でお届けできることが多いです。
お取り寄せになる場合、発送までに時間がかかる場合、繁忙期などで配送にお日にちをいただく場合、お届け先が遠方の場合など、何かしらのやむを得ない事情により、お届けまでに1週間以上のお日にちをいただく場合もございます。
発送までの目安日数は、商品ページで確認できるほか、注文を受け付けてから到着まで1週間程度以上など、多くの日数をいただく場合は、受け手様と贈り手様のご登録メールアドレス宛に、商品のお届けが遅くなる旨、ご連絡しております。
Q. お酒はギフトできますか?
ほしギフECでお取り扱いしている日本酒・輸入ワインのお酒商品をギフトできます。
※ Amazon様、ヨドバシ様で扱っているお酒商品はギフトできませんので、ご注意下さい
Q. 代理購入とは?
贈り手様に代わり、ほしギフが受け手宛のギフト商品を注文することを「代理購入」と呼んでいます。
ほしギフが、代理購入することにより、贈り手様と受け手様が互いの住所や名前を知られることなく、贈り手様が受け手様自身がほしいもの・必要なものをプレゼントできます。
受け手様向け
Q. ほしギフを利用して、ギフトを受け取りたいのですが、どうしたらいいですか?
以下の操作を行なって、贈り手様がギフト商品をプレゼントするのをお待ちください。
(1) ユーザ登録ページ からユーザ登録をする
(2) 受け取り住所ページ から受け取り住所を登録する
(3) ほしいものリスト登録ページ から受け手様が受け取りたい商品URLを登録する
(4) ほしいものリスト登録ページ に表示されているほしいものリスト公開URLを受け手様ご自身が管理するSNS等のプロフィールページなどに掲載する
ほしいものリスト完成後にリストを公開したことを周囲にお伝えすると、ギフトを贈ってもらいやすくなります。
具体的な手順は こちら を参照下さい。
Q. ギフトを受け取りたいのですが、ほしギフの利用料はかかりますか?
Q. ほしいものリストに登録できないギフト商品を教えて下さい
以下のいずれかに該当する商品はほしいものリストに登録できません。
・Amazonが販売する商品のうち、Amazon以外が出荷元の商品 ・ヨドバシが販売する商品のうち、ヨドバシ以外が出荷元の商品 ・在庫切れ、販売休止中、お取り寄せ商品 ・予約・招待商品 ・デジタル媒体などの配送できない商品 ・医薬品 / たばこ類 / お酒類 (ほしギフECのお酒商品を除く) ・年齢認証が必要な商品 ・成人向け商品 ・商品額が20万円を超える商品
Q. 返品・交換はできますか?
不良品、または、欠品についてのみ、交換を承っております。
ログイン後にお問い合わせフォームからほしギフサポートまでご連絡ください。
なお、受け手様のご都合による返品・交換は承ることはできません。
Q. 住所を知られてしまうことはありますか?
ほしギフが贈り手様の代わりにギフト商品の購入手続きを実施しているため、贈り手様にほしギフにご登録いただいた住所などの個人情報を知られることはありません。
ギフトのご依頼受付後に、具体的なお届け日や住所などに関する情報を、贈り手様にお伝えすることはありません。
配送業者様の追跡情報も公開されないため、受け手様の最寄りの配送拠点も贈り手様に知られることはありません。
また、お届け商品の発送元は、一部のEC事業者様に限定しており、ギフト商品の登録時にお選びいただけるようになっております。
Q. 受け取り先住所の確定タイミングについて教えて下さい
代理購入タイミングで、最新のご登録住所を送付先の住所として、注文処理手続きを行なっております。
贈り手様の注文後であっても、代理購入手続き前であれば、受け取り先の住所を変更できますので、事情により受け取り住所を変更したい場合は、ほしギフの受け取り住所設定ページにて、設定変更をお願いします。
Q. ギフトのお届け状態は確認できますか?
受け取ったギフトページから商品ごとのお届け状態を確認できます。
お届け完了状態の反映まで、最大3日程度のお日にちをいただいておりますこと、ご了承下さい。
Q. 商品を受け取っているのにもかかわらず、お届けステータスがお届け完了に変わっていません
商品のお届け後「お届け完了」ステータスに変更されるまで、最大3日程度のお日にちをいただいております。
なお、配送地域の特定を防ぐため、贈り手様には受け手様より数日程度遅いタイミングで、お届け完了をお知らせしております。
※ 2025年6月8日以前の注文受付分については、システムの制限上、お届け完了ステータスの反映まで、最大1ヶ月程度かかっておりました。
Q. 置き配指定、または、置き配NGの指定はできますか?
お受け取り住所ページの「お届け先の補足・希望」欄に置き配に関するご希望をご設定ください。
代理購入時、可能な範囲で、販売元のECサイト様にお客様のご要望をお伝えするようにしております。
※ 冷凍食品など、お届け商品によっては、ご希望を承れない場合がございます
※ Amazon商品の場合は、ご指定がない場合は置き配とさせていただく場合がございます。置き配NGをご希望の場合は、その旨、ご設定ください。
Q. 家が分かりづらい場所にあり、宅配便が届かない場合があります。対処方法を教えてください。
お受け取り住所ページの「お届け先の補足・希望」欄に、配送先の目印の情報を設定することで、お届けがスムーズになりやすいです。
代理購入時、可能な範囲で、販売元のECサイト様にお客様のご要望をお伝えするようにしております。
Q. 再配達の指定はどうすればできますか?
不在票から再配達ができない場合は、ログイン状態にて、お問い合わせ番号とともに、ほしギフサポートまでお問い合わせください。対応いたします。
※ 第三者によるなりすまし防止のため、ログイン状態にて、問い合わせをお願いします
Q. 宅配ボックスに配達されたようなのですが、不在票がなく、ロッカーを開錠できません
宅配ボックスに配達された場合は、宅配ボックスを開錠するために必要な情報を受け手様のメール宛に通知しております。
また、受け取ったギフトページの当該商品項目にも宅配ボックスの情報が表示されていますので、ご確認下さい。
※ 配達先宅配ボックス情報の自動通知対応は、2025年6月16日以降の配送分から、対応を開始しております
Q. 商品が届きません
受け取ったギフトページの当該商品のステータスが「お届け完了」となっていることをご確認ください。
「お届け完了」ステータスとなっていて、商品が届いていない場合は、ログイン状態にて、お問い合わせ番号とともに、ほしギフサポートまでお問い合わせください。対応いたします。
※ 第三者によるなりすまし防止のため、ログイン状態にて、問い合わせをお願いします
※ 宅配ボックスへ配達されている場合がございますので、「受け取ったギフトページ」に宅配ボックスに関するお知らせ表示がないかご確認ください
Q. 商品の受取先をアマゾンロッカーやコンビニにすること可能でしょうか?
アマゾンロッカーやコンビニを受け取り先に指定することはできません。
ご自宅、所属事務所などのご本人様の所在が確認できる住所を受け取り先にご指定ください。
Q. ギフト購入時に配信画面に通知を表示する方法を教えて下さい
配信通知機能ヘルプページ をご参照下さい。
通知時のアニメーションと効果音をカスタマイズすることもできます。
Q. 用途ごとに複数のほしいものリストを作成したいのですが、アカウントを複数作成してもよいですか?
作成するアカウント数が数個程度の場合は、複数のアカウントを作成いただけます。
なお、作成するアカウント毎に、メールアドレスをご用意いただく必要があり、お届け先住所などの設定が個別に必要になります。
贈り手様向け
Q. ギフトを贈りたいのですが、ユーザ登録は必要ですか?
贈り手様は、ユーザ登録しなくても、ほしギフを利用できます。
Q. ギフトの贈り手がユーザ登録するメリットについて、教えて下さい
注文毎に贈り主名とメールアドレスの入力が不要になります。
また、贈ったギフトページで、過去に贈ったギフトの情報、贈り先の相手、お届けステータスを確認できます。
受け手側の受け取ったギフトページで、贈り手様の公開名、アイコンイメージ、贈り手様のほしいものリストのリンクが表示されるため、受け手様に贈り主の情報を伝えやすくなったり、お互いにほしいギフトを贈り合うこともできます。
※ 贈り手様が、住所を登録していない場合やほしいものリストを非公開に設定している場合は、受け手様側の受け取ったギフトページに贈り手様のほしいものリストのリンクは表示されません
Q. ギフト購入時に使える決済方法は何がありますか?
以下のいずれかの決済方法をご利用して、ギフトを贈ることができます。
(1)クレジットカード
(2)Apple Pay
(3)Google Pay
Q. ほしギフの利用にかかる費用を教えて下さい
ギフト注文時に贈り手様からほしギフの利用料を頂戴いたします。
(1)贈り手様によるギフト注文時の商品価格
(2)上記の商品価格の10%(手数料)
(3)300円(手数料)
※ 上記は贈り手様にご負担いただく料金になります。受け手様の料金負担はございません。
※ 例1)商品代が2000円の場合:手数料が200円+300円で、負担額は2500円です
※ 例2)商品代が7000円の場合:手数料が700円+300円で、負担額は8000円です
Q. ギフト商品注文時に贈り手から受け手にメッセージを伝えることはできますか?
受け手様が贈り手様からのメッセージの受け取り許可の設定をしている場合は、ギフト注文時にメッセージを入力することで、贈り手様から受け手様にメッセージをお伝えすることができます。
Q. 注文後にギフト商品が受け手に到着したか確認できますか?
ユーザ登録後のログイン状態で購入した場合は、贈ったギフトページから確認できます。
ユーザ未登録で購入した場合は、お届けステータス確認ページからギフト商品が到着したかどうか確認できます。
お届けステータス確認ページのURLは、ギフト注文完了後に表示されるページとギフト注文完了後にほしギフから送信されるメールに記載されております。
なお、贈り手様は、ギフト商品のお届け状態は確認できますが、受け手様の具体的な受取日やお届け先住所に関する情報は確認できないようになっております。
お届け済みであることが、お届けステータス確認ページ・贈ったギフトページに反映されるまで、商品のお届け後から最大1週間かかります。
Q. お届けステータスがお届け完了に変わっていないようです
商品のお届け後「お届け完了」のステータスに変更されるまで、最大1週間程度のお日をいただいております。
※ 2025年6月8日以前の注文受付分については、システムの制限上、お届け完了状態の反映まで、最大1ヶ月程度かかっておりました。
Q. ギフト購入手続後にキャンセルしたい場合はどうしたらいいですか?
ギフト購入後2時間以内であれば、贈り手様からの申請により、ギフト注文をキャンセルを承ることができます。
キャンセルをご希望の場合は、ほしギフの問い合わせフォームから購入時に発行されたお問い合わせ番号とともにご連絡ください。
なお、申し訳ございませんが、以下の場合は、キャンセルを承ることができません。
(1)ご購入されてから2時間経過した後にキャンセル申請を受け付けた場合
(2)キャンセル申請時にご連絡いただいたお問い合わせ番号が運営元で確認できない場合
Q. 商品を代理購入できなかった場合はどうなりますか?
Q. 商品を代理購入できない場合はどのようなケースがありますか?
商品を代理購入できない場合は、以下のようなケースになります。
・代理購入時点で在庫切れで、入荷目処が立たない場合
・同時に受け手様の希望数を超える注文を受け付けた場合
・サイズ・色など代理購入に必要な商品情報が不明の場合
・配送上の理由で商品をお届けできなかった場合
・購入対象商品が以下に該当する場合
・招待商品 / 予約商品
・年齢認証が必要な商品
・成人向け商品
・デジタル商品
・医薬品 / 医療機器 / お酒類 / たばこ類
Q. 受け手に贈りたいギフトを伝える方法を教えて下さい
受け手様にほしいもの追加リクエストに出すことで、受け手様に贈りたい商品を伝えることができます。
受け手様がリクエスト商品をほしいものリストに追加した場合は、そのギフト商品を受け手様に贈ることができます。
詳しくは、 ほしいもの追加リクエスト機能ヘルプページ をご参照下さい。
なお、本機能は、購入を前提としていただく必要はなく、受け手様におすすめの商品を紹介する用途にも利用できます。
また、配信通知機能と連携して、配信の場を盛り上げる用途にも利用できます。
ギフト受け取り後のお礼
Q. ほしギフでギフト受け取り後にお礼する機能はありますか?
ほしギフでは、ギフト受け取り後、ギフトを贈った方宛に名刺状のお礼のメッセージカードを送ることができます。
お礼メッセージカードの作成、郵送手続きは、ほしギフ側で代行しますので、送り主様はメッセージを入力するだけの手間で、メッセージカードを送れます。
Q. お礼メッセージカードについて教えて下さい
ほしギフでは、ギフト受け取り後、ギフトを贈った方宛に名刺状のお礼のメッセージカードを送ることができます。(※1)
お礼メッセージカードの作成、郵送手続きは、ほしギフ側で代行しますので、送り主様はメッセージを入力するだけの手間で、メッセージカードを送れます。
お礼メッセージカードを送るためには、以下の条件を全て満たしている必要がございます。(※2)
(1)お礼メッセージカードの送り主様が、ギフト商品をお受け取りいただいていること(代理購入日からの経過日が60日以内であること) (2)お礼メッセージカードの送り主様が、公開ユーザ名を設定されていること(設定ページにて変更可能です) (3)お礼メッセージカードの送り主様が、ご利用可能なお礼ポイントを持っていること(1カードあたり、1ポイントで送付可能です) (4)ギフトの贈り主様が、ログイン状態でギフト商品を購入いただいていること (5)ギフトの贈り主様が、以下を設定されていること ・公開ユーザ名(設定ページ) ・お礼メッセージカード受け取り設定(設定ページ) ・受け取り住所(受け取り住所ページ) (6)当該受取ギフト商品に対応するお礼メッセージカードを過去一度も送付されていないこと(1つの受け取りギフトあたり、1カードまで送付可能です)
※1 受け取ったギフトページで、お礼をしたい受け取りギフト商品アイテム枠内の「お礼メッセージカードを送る」ボタンをタップすることで、お礼メッセージカードの送付依頼を進めることができます(詳しくは こちら をご確認ください)
※2 上記の条件を満たさず、お礼メッセージカードを送れない場合は、「お礼メッセージカードを送る」ボタン自体が表示されません
ギフトを受け取った後、どうお礼すればいいか悩むという場合などにぜひお試し下さい。
なお、ギフト商品のやりとりと同様に、お礼メッセージカードの送付は、ほしギフが仲介するため、送る側と受け取る側のお名前・住所などの個人情報がお互いに知られてしまうことはございません。
Q. お礼ポイントについて教えて下さい
お礼ポイントを1ポイント消費することで、お礼メッセージカードをおひとつ、ご指定のギフト贈り主様に送ることができます。(ポイントは有効期限の近い順から消費されます)
お礼ポイントは こちら の商品URLを登録したほしいものリスト経由で、購入できます。
また、毎月初めに有効期限1ヶ月のお礼ポイントを1ポイント分を全てのほしギフご登録ユーザ様に無料でプレゼントしております。