
ほしいものギフトなら
完全無料で受け取れる

- 送る側が本サービスの手数料やギフト商品費用を負担するため、受け取る側は本サービスの利用料は無料です
- 普段の日常生活で使用する食べ物等を送ってもらうことで、生活費を減らせます
- 普段の日常生活では手が届かない商品を手に入れることもできるかもしれません
受け取るのはほしいものだけ

- 送られてくるのは受け手がほしいものリストに登録したほしいものだけです
- あなたが登録した商品しか送られてこないため、嫌がらせ目的で望まないものが送り付けられてくることもありません
送る側に住所公開なしで
匿名で受け取れる

- ほしいものギフトが送り手の代理で商品を注文するため、送り手にお届け先住所・名前情報は非公開でギフトを受け取ることができ、安心してご利用いただけます
- ほしいものギフトは匿名専用サービスなので、匿名化するための特別な設定は不要で、設定ミスにより送り手に住所や本名が知られてしまう心配はありません
- 配送の追跡情報から、送り手にお届け先住所の最寄り配達拠点が知られてしまうこともありません
受け取ったものは配信や投稿を通じて
ファンや仲間とのさらなる交流や
コンテンツ充実のネタとして使える

- 受け取ったものを配信・動画の中で披露したり、Twitterで写真とともに送り手に感謝を伝えたりして、あなたのファンや仲間とのさらなる交流のネタとして使えます
- 配信・動画制作をされている方は、受け取ったものをあなたのコンテンツを充実させるためのネタとしても使えるかもしれません
送り手側のメリットは こちら
ほしいものギフトの使い方(受け手)
(1)ユーザ登録・受取先登録

- ほしいものギフトにユーザ登録し、ギフトの受け取り先住所を登録します
- 登録した住所はギフト商品の配送のためのみに使用され、送り手には公開されません
- 送り手側が本サービスの手数料やギフト商品代を負担するため、受け手はユーザ登録を含めて、本サービスの利用料は無料です
(2)ほしいものリスト作成

- ほしいものリストにあなたがほしいギフト商品を登録していきます
- Amazon、ヨドバシの商品を登録できます
- ほしいものリストは用途に応じて複数作成できます
- ほしいものリスト経由で送り手がおすすめする商品やプレゼントしたい商品をあなたに知らせる機能もあります
(3)ほしいものリスト公開

- ほしいものリストの公開ページのURLを自身が管理するSNSなどのプロフィールページ等に記載して、あなたのファンや仲間がギフトを送ってくれるのを待ちます
- DM、LINE、メール等で特定の相手に対して、ほしいものリストを教えて、ギフトを送ってもらうこともできます
- お互いに住所を教えたくない場合に便利にご利用いただけます
ほしいものギフトのご利用イメージ

① 受け手は、お届け先の住所とほしいものの商品URLを本サービスに登録します。
② 受け手は、ほしいものリストの公開ページのリンクを自身が管理するSNSなどのプロフィールページ等に記載します。
③ 送り手は、受け手のほしいものリストの公開ページを確認します。
④ 送り手は、受け手のほしいもの中から送りたい商品を選び、ギフト購入します。
⑤ 本サービスが、送り手の代わりに商品を代理で購入し、受け手が登録した住所にお届けします。